他の人がやってなくても、やる。他の人がやっていても、やらない。
自分の目標が決まっていれば、それに沿って行動をすることです。
やるべきかやらざるべきかは、自分の目標に合わせて決定しましょう。
夏休みは受験勉強の天王山です。ここを制する人が入試ではかなり有利になります。なぜかというと、夏休みは、勉強を進める人と進めない人の差が、1年で最も大きくなるからです。進める人は、夏休みの1か月で普段の3か月分から半年分程度勉強を進めます。
逆に、勉強をあまりせずに夏休みを過ごす人もいます。あまり勉強しないということは、人間は使わない知識を忘れていくものだということも考え合わせると、1学期の終わりよりも遅れた状態で2学期を迎えることになります。そりゃあ差が開きますよね。
このような人は論外として、夏にペースを落とすことは、特に受験生にとっては命取りになります。
そして、せっかく勉強をするのなら、丁寧(ていねい)に勉強しましょう。先を急ぐあまり、乱暴に(丸つけテキトー、直さない、くり返さないなど)勉強すると、せっかくの勉強時間がもったいないことになりかねません。
授業を聞いたり問題を解くことを、種蒔きだとすると、直したり、くり返すことは、収穫することです。
乱暴に勉強をする(丸つけテキトー、直さない、くり返さない)ということは、せっかく種を蒔いて芽が出たのに、収穫せずに腐らせてしまうことと同じです。これはとてももったいないことです。
夏前の1~2ヶ月は、普段より丁寧に(丸つけ、やり直し、繰り返す)勉強することを心がけましょう。夏は大きく学習が進みます。丁寧に進めると少しくらいゆっくりでも、大きく学習が蓄積されます。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 教室長リレーブログ2024.11.05小さな習慣を積み上げる。
- 教室長リレーブログ2024.10.29【小学生】英会話と英語学習と英語検定
- 教室長リレーブログ2024.10.22【中学生】志望校とランク
- 教室長リレーブログ2024.10.15【高校生】国語の勉強はするべきか