公立高校入試まで残りあと2か月と少しになりました。これから残りの時期、どれだけ「本気で 向き合えるか」が合否を分けます。皆さんが勉強している最中、ライバルも勉強しています。自分が休んでいる最中、ライバルは勉強しています。ライバルが休んでいる時は、今がチャンスです。1日は24時間しかありません。これは平等です。1分1秒の勉強に集中して取り組むことこそが、合否を分けると思いましょう。
そして、休息・睡眠・食事は「適切」に取ってください。極端に言うと、「勉強のために休息・睡眠・ 食事がある」と考えてください。勉強のためにならない休息は休息ではありません。睡眠は科学的には「記憶を整理する」時間ともいわれます。そして何より、「腹が減っては、戦はできぬ」です。
当たり前ですが、けが、病気がないように生活してください。日々の生活を落ち着いて行い、勉強する。とはいっても、受験生は風邪をひきます。毎年多くの受験生が何かしらのトラブルに遭遇します。風邪をひいたら、適切に休み、早く治す。けがをしたら、仕方ない。その中でできることをするしかないものです。 最後の3月4日まで、一緒に駆け抜けていきましょう!
私立推薦入試・単願入試の皆さん。1月終盤にかけて、順番に進学先が決まっていきます。おめでとうございます! 輝かしい高校生活に向けて、心躍る日々だと思います。高校の新しいクラスメイトに不安と期待があることでしょう。いま、未来の友人は合格に向けて、必死に勉強している最中です。高校生活での勉強に差がついているのだとしたら、「今この瞬間」です。高校では中学の評定が一度リセットされます。受験が終わって、一息ついてもよいですが、すぐに高校生活に向けた勉強を始めましょう。
投稿者プロフィール
最新の投稿
教室長リレーブログ2025.03.25【高校生】地獄の共通テスト
教室長リレーブログ2025.03.18【小学生】振り返りと目標
教室長リレーブログ2025.03.11【中学生】公立高校入試を解いてみよう
教室長リレーブログ2025.03.04すべきことは「復習」「トレーニング」