教室長リレーブログ
【高校生】高1・2生の共通テストに向けた準備

高校3年生の皆さん、共通テストお疲れさまでした。ここから2次試験へ向けてまだまだ先は長いですが一緒に頑張っていきましょう。 高校1・2年生の皆さんは、学校や塾で高校3年の先輩方が勉強している姿をよく見てきたと思います。「 […]

続きを読む
教室長リレーブログ
できることをしっかりやる

当たり前のことを当たり前にやって行くことが大事だ。なぜなら、「当たり前のこと」とは、効果的なことで、しかも誰にでもできることだからだ。 14世紀後半、ヨーロッパで大流行したペスト。ヨーロッパの人口のなんと1/3以上、世界 […]

続きを読む
教室長リレーブログ
【高校生】共通テスト前後の過ごし方

いよいよ、あと1ヶ月で大学入試共通テストです。今まで勉強したものを全力でぶつけてきてください。今月はそんな共通テスト前日からテスト終えた後までの取るべき行動を伝えたいと思います。 まず、共通テストの前日ですが、最後の詰込 […]

続きを読む
教室長リレーブログ
【小学生】冬休みは何を勉強する?

来週から冬休みが始まります。塾でも25日から冬期講習会となり、1・2学期の復習(6年生は小学校の総復習)を進めていきます。しかし、4月から12月の9か月間の復習を講習会だけでやり切ることは不可能です。苦手範囲に的を絞って […]

続きを読む
教室長リレーブログ
【中学生】受験への心構え~気持ち編~

公立高校入試まで残りあと2か月と少しになりました。これから残りの時期、どれだけ「本気で 向き合えるか」が合否を分けます。皆さんが勉強している最中、ライバルも勉強しています。自分が休んでいる最中、ライバルは勉強しています。 […]

続きを読む
教室長リレーブログ
やればできる、やらなければできない。

高校2年の中盤だった。「部活が忙しいので、塾をどうしようか考えているんです。」悩み顔で言いに来たS君。疲れ切り、塾で居眠りすることもあった。「部活の引退まで、一年間は部活に注力して、3年の夏から本気を出すのはどうでしょう […]

続きを読む
教室長リレーブログ
【中学生】受験への心構え~持ち物編~

中学3年生の皆さんは、道コンや学力テストを受験し、または過去問を演習することで入試問題のイメージは湧いてきているのではないでしょうか。ここでもう一つイメージしてほしいことがあります。それは、試験会場での動きです。 快適な […]

続きを読む
教室長リレーブログ
【高校生】英語6,000語とどう戦うか

共通テストまで2か月を切りました。受験生の皆さんはラストスパートをかけ始める時期かと思います。体調管理等に気をつけて頑張りましょう。 先月号では、国語の勉強方法についてのお話がありました。今回は共通テストの英語(リーディ […]

続きを読む
教室長リレーブログ
【小学生】子育ての悩み 盛りだくさんの秋

先日はオンライン保護者会にご参加いただき、ありがとうございました。ご家庭での子育てのお悩みについてお話しさせていただきましたが、「うちの子だけ・・・」と感じていらっしゃった悩みも、多くの家庭で共通していることがお分かりい […]

続きを読む
教室長リレーブログ
小さな習慣を積み上げる。

 受験の神様はきっといる。必死で頑張っている人に、ちょっとした奇跡が起きるところを何度も見てきた。「入試の3日前にたまたま勉強したところが出ました!」とか「先月から力を入れて勉強していた有機化学の問題が、今年は多かった。 […]

続きを読む